2008年02月25日 (月)

選手会長田村のすべり挨拶で始まったワンダーランド!(笑)
結構人手が多かったのかな?
例年以上にメインステージ前は混んでた気がしましたね。
イベント開始直後にソフトボールの小松選手に捕まり
思わずカレンダー購入しました(笑)
なかなかノリのいい人で面白かった。
今まで一回も試合見に行った事無いから
今年は行ってみようかな?
フットサルの選手もマフラー売ったりしてましたね。
是非プーマカップは頑張って欲しい。
シノは登録が間に合わなかったらしくて
出られないのが残念。
そんなこんなでウロウロしてたらあっという間にラスト。
最後はステージまで歌いながら行進。
人が多すぎて前に進めなかったから
最後なにやってるのかサッパリわかんなかった(笑)
さあ、あとは開幕を待つのみ!
今年も長い戦いが始まります!
スポンサーサイト
2008年02月17日 (日)

2008年2月16日(土) @東京・国立代々木競技場第一体育館
15:00キックオフ [観客数:2,588人]
湘南ベルマーレ 2-3(前半1-1) バサジィ大分
[得点経過]
1-0 5分 篠崎 隆樹 (湘南)
1-1 9分 松田 マルシオ(大分)
1-2 31分 仁部屋 和弘(大分)
1-3 37分 神志那 仁聖(大分)
2-3 38分 沖村 リカルド(湘南)
最終戦も勝てずに8連敗でシーズン終了しました。
初代王者を目指した戦いも5位という結果。
シノは床に泣き崩れていた。
その悔しさを選手全員がもって
この暗闇を抜け出してもらいたい。
2008年02月09日 (土)

2008年2月9日(土) @ひらつかアリーナ
13:00キックオフ [観客数:1,092人]
湘南ベルマーレ 3-4(前半1-1) ステラミーゴいわて花巻
[得点経過]
0-1 0分 千葉 裕也(花巻)
1-1 4分 篠崎 隆樹(湘南)
1-2 27分 戸津 光謙(花巻)
2-2 31分 神保 慶太(湘南)
2-3 31分 山本 潤哉(花巻)
3-3 38分 オウンゴール(湘南)
3-4 39分 水上 玄太(花巻)
聖地平塚でも勝てず、泥沼の7連敗・・・。
得点した後、集中力なさすぎだよ。
最終戦代々木で連敗を止めてくれ!
そして観客数は1092人。
約1100席で満席と言ってたので、結局満席にはならなかったのかな?
平塚でやればもう少し人が増えるかと思ったけど
どうやら場所の問題じゃないみたい。
なんとかしないと1000人割っちゃうな・・・
2008年02月05日 (火)

2008年2月3日(日) @小田原アリーナ
13:00キックオフ [観客数:1,272人]
湘南ベルマーレ 1-5(前半1-1) 名古屋オーシャンズ
[得点経過]
0-1 2分 森岡 薫(名古屋)
1-1 13分 篠崎 隆樹(湘南)
1-2 24分 森岡 薫(名古屋)
1-3 30分 ボラ(名古屋)
1-4 33分 完山 徹一(名古屋)
1-5 37分 マルキーニョス(名古屋)
負ければ相手の優勝が決まってしまう一戦。
前半は先制されるも粘りを見せて同点に追いつき後半へ。
ところが後半に入ると次々に追加点を許してしまい
結局5-1で終了。
名古屋の優勝が決まってしまいました。
実力的には名古屋が上でしたね。
でも湘南にはもっと頑張りを見せて欲しかった。
次は平塚アリーナで開催。
連敗を止めて意地を見せてもらいたいです。
2008年02月05日 (火)

土曜日は、今年初めての練習試合ということで馬入へ。
午前のユースとの試合はしんどかったから
午後のジェフリザーブズ戦に来たら控え組み主体だった(笑)
これはこれで戦力を把握するにはよかったかも。
印象的にはウメはまだまだかな。
将太はなかなかキレのある動きでしたね。
開幕まであと1ヶ月。
あっという間だな~
| ホーム |