2009年02月22日 (日)

2009/02/21 14:00キックオフ J-STEP
【入場者数】-人【天候】晴 -℃ -%
【主審】-【副審】-/-
45分X3本 20分X1本
アルビレックス新潟 3-1 湘南ベルマーレ
【得点】
(新潟)
1本目
08' ジウトン
2本目
12' 大島秀夫
3本目
33' ブルーノカスタニェイラ
(湘南)
3本目
36' 原田開
J-STEPに到着すると駐車場は満車。
スタンドに入ってみると新潟サポでいっぱい。
湘南サポは10人ちょい位だったと思います(笑)
練習試合に新潟からあんなに来るなんてすごいね~。
まあ、帰りに一緒になった新潟サポのおじちゃんは
「野澤を見に来たんだよ~」とか言ってたけどね(笑)
さてさて試合の方はというと・・・
不安が大きくなりました(苦笑)
課題山積み、問題山積といった感じで
攻撃でも守備でも全くいい所なし。
監督のコメントでは
「チームの問題点が具体的に出たのでいい練習試合になった」
って言ってるけど、開幕まで2週間。
う~ん、どうなんだろうか?!


スポンサーサイト
2009年02月15日 (日)

昨日は練習試合だったし
今日は軽く流すだけだろうから馬入行かなくてもいいかな~
と思ってたけどヒマだったのでやっぱり行ってきました(笑)
11時位に着いたらキーパー組と阪田が走ってるだけで
他の選手はもういなかった・・・
ん~来なきゃよかったか(苦笑)
しばらくすると片付け始めたので帰ろうかと思ったけど
それじゃあまりにも寂しいので
ビーチパークまで足を延ばしてみました。

陽気が暖かかったからかもしれないけど
ここってこんなに人いるんですね。
閑散としてるシーズンしか来たことないから
ビックリしました。
しばらくビーチバレー見ながらマッタリして帰宅しました。
2009年02月15日 (日)
川崎フロンターレオフィシャル練習試合結果
2009/02/14 11:00キックオフ 等々力陸上競技場
【入場者数】-人【天候】晴 -℃ -%
【主審】-【副審】-/-
川崎フロンターレ 2-0 湘南ベルマーレ
【得点】
(川崎)
3本目
15' 練習生
18' 登里享平
非公開だった割にはフロンターレのオフィシャルに結果と
フロンターレの出場選手が掲載されてたので
一応書いてみます。
45分X4で3本目に2点入って結果2-0で負けたみたいです。
とは言っても1本目2本目の川崎主力メンバーを
0-0で凌ぎきったのなら結構良かったのかな?!
次の練習試合は2/18(水)に馬入で14:00から神奈川大学とやるようです。
2009/02/14 11:00キックオフ 等々力陸上競技場
【入場者数】-人【天候】晴 -℃ -%
【主審】-【副審】-/-
川崎フロンターレ 2-0 湘南ベルマーレ
【得点】
(川崎)
3本目
15' 練習生
18' 登里享平
非公開だった割にはフロンターレのオフィシャルに結果と
フロンターレの出場選手が掲載されてたので
一応書いてみます。
45分X4で3本目に2点入って結果2-0で負けたみたいです。
とは言っても1本目2本目の川崎主力メンバーを
0-0で凌ぎきったのなら結構良かったのかな?!
次の練習試合は2/18(水)に馬入で14:00から神奈川大学とやるようです。
2009年02月15日 (日)
全日本フットサル選手権 PUMA CUP 2009試合日程
全日本フットサル選手権 PUMA CUP 2009の
組み合わせ抽選が行われました。
湘南のグループFで
会場は静岡のエコパアリーナです。
Fグループ試合日程
2009.03.06(金) 15:00 Aピッチ IKAI FUTSAL-バサジィ大分
2009.03.06(金) 15:00 Bピッチ R,D/DINO’S-湘南ベルマーレ
2009.03.07(土) 15:00 Aピッチ バサジィ大分-R,D/DINO’S
2009.03.07(土) 15:00 Bピッチ IKAI FUTSAL-湘南ベルマーレ
2009.03.08(日) 14:00 Aピッチ IKAI FUTSAL-R,D/DINO’S
2009.03.08(日) 14:00 Bピッチ バサジィ大分-湘南ベルマーレ
金曜は平日だし日曜はJ開幕戦だから無理だけど
土曜は行ってみようかな~と思ってます。
お時間のある方はぜひ応援に!
エコパ自体行ったことがないので
スタジアム見るのも面白いかも。
ちょうど見学ツアーもあるみたい。
エコパイベントスケジュール
全日本フットサル選手権 PUMA CUP 2009の
組み合わせ抽選が行われました。
湘南のグループFで
会場は静岡のエコパアリーナです。
Fグループ試合日程
2009.03.06(金) 15:00 Aピッチ IKAI FUTSAL-バサジィ大分
2009.03.06(金) 15:00 Bピッチ R,D/DINO’S-湘南ベルマーレ
2009.03.07(土) 15:00 Aピッチ バサジィ大分-R,D/DINO’S
2009.03.07(土) 15:00 Bピッチ IKAI FUTSAL-湘南ベルマーレ
2009.03.08(日) 14:00 Aピッチ IKAI FUTSAL-R,D/DINO’S
2009.03.08(日) 14:00 Bピッチ バサジィ大分-湘南ベルマーレ
金曜は平日だし日曜はJ開幕戦だから無理だけど
土曜は行ってみようかな~と思ってます。
お時間のある方はぜひ応援に!
エコパ自体行ったことがないので
スタジアム見るのも面白いかも。
ちょうど見学ツアーもあるみたい。
エコパイベントスケジュール
2009年02月14日 (土)

2009/02/11 13:00キックオフ 馬入グラウンド
【入場者数】-人【天候】曇り -℃ -%
【主審】-【副審】-/-
湘南ベルマーレ 3-2 水戸ホーリーホック
【得点】
(湘南)
1本目
31' 寺川能人
4本目
26' 小林竜樹
43' 猪狩佑貴
(水戸)
3本目
35' 練習生
4本目
31' 練習生
馬入に着くと土手にはたくさんの人・人・人。
結構注目してくれてるんですね~。
ちょっと嬉しかったです。
試合の方はというと
良くも悪くも水戸との試合はいつもこんな感じだな~と(笑)
まだまだチームを作ってる段階だからいいんだけどね。
寒さが身に染みました。
それでも頑張ってみてたんですが
45分X4という情報を聞いて
3本目が終わったところで退散させていただきました(笑)
2009年02月14日 (土)

2009年2月8日(日) @平塚総合体育館
14:00キックオフ [観客数:1,481人]
湘南ベルマーレ 3-2 ステラミーゴいわて花巻
[得点経過]
1-0 4分 オウンゴール(湘南)
1-1 5分 #4 碓井 孝一郎(花巻)
2-1 7分 オウンゴール(湘南)
2-2 27分 #19 岡崎 チアゴ(花巻)
3-2 34分 #7 シニーニャ(湘南)
ついにホーム初勝利!!
もう最終戦だけどね・・・
選手からはなんとしてもホームで勝つんだという
気迫が伝わってきたし
最近の試合を見る限りでは勝てると思ってました。
試合内容自体は満足のいくものじゃなかったけど
とりあえずは勝ててよかった。
勝利のダンスもみんな嬉しそうだったしね~。
この勢いでPUMA CUP優勝へ!
2009年02月13日 (金)

2009/02/07 12:00キックオフ 三保グラウンド
【入場者数】-人【天候】晴 -℃ -%
【主審】-【副審】-/-
清水エスパルス 3-4 湘南ベルマーレ
【得点】
(湘南)
2本目
34' 中村祐也
35' 阿部吉朗
3本目
09' 猪狩佑貴
39' 永田亮太
2002年の天皇杯以来
久々に清水まで行ってきました。
三保グラウンドに着いたときには
すでにメインスタンドはいっぱい。
しばらくするとバックスタンドを開放するらしいので
ゾロゾロとゴール裏を歩いていったんですが
なぜかバックスタンドは開放されずにゴール裏まででした。
仕方ないのでゴールの真裏で観戦。
まあ、ここはここで迫力があって面白かったです。
防護ネットとゴールネットが重なって目がチカチカしましたけど(笑)
湘南のフォーメーションはやっぱり4-3-3。
今年はこれで行くんだろうなぁ。
1本目はエスパルスも主力が出場してたので
なかなか攻撃の形は作れず。
湘南よりも永井のドリブルや
前を歩くヨンセンに目がいってしまいました(笑)
2本目に入ってエスパルスがかなりメンバーを入れ替えると
一気に湘南ペースに。
相手の戦力が落ちてからペースを握ってもどうかと思いますが・・・(苦笑)
明らかにユースが混じってたしな~。
3本目の見所は永田のFK!
なんだ、ちゃんと蹴れるじゃん。
リーグ戦で披露するにはまず試合に出ないとね~。
45分X3をずっと立ったままで
しかも帰りは観戦者渋滞に巻き込まれかなり疲れました。


2009年02月12日 (木)
2009年湘南試合日程
ちょっと前になっちゃいましたけど
今年の日程が発表されましたね。
開幕は予想通りホームで横浜FCとダービー。
そして昇格組み2連戦に後には
いきなり平日アウェイの札幌・・・
今年もなかなか厳しい出だしです(苦笑)
と思ったら4月のほうがもっと厳しかった(笑)
まさかの九州3回。
金がいくらあっても足りないな。
四国は2回に減ったけど
徳島・愛媛共に平日とこちらもハードな日程。
良いやら悪いやら。
あと気になったのは
アウェイ岡山が「津山」。どこそれ?(笑)
岡山駅から特急使っても一時間ちょい掛かるみたいなので
かなり遠いみたい。
ヴェルディとは平日の国立。
これは間に合わないかもな~。
アウェイ富山は日曜の18:00。
最終の飛行機が19:10なので帰るには・・・
車で行くか深夜バスでしょうかね。
アウェイ草津はなぜか19:30キックオフ。
電車だと新幹線使って何とか帰ってこれるかも。
まあ、車が一番ですね。
43節のホーム岡山戦は会場未定。
ひょっとして国立?もしかして三ッ沢?(笑)
最終節はアウェイ水戸。
ここも会場未定。
最後に「ひたちなか」とかは止めましょうね(苦笑)
分かっていたとはいえ
例年以上に厳しい日程でしたね。
特に平日のアウェイが多いので
またサポが10人位とかザラにありそうで怖いです。
今まで一回も達成したことはないけど
一応今年も全試合参戦を目標に頑張ろうとは思います!
絶対ムリでしょうけど(笑)
ちょっと前になっちゃいましたけど
今年の日程が発表されましたね。
開幕は予想通りホームで横浜FCとダービー。
そして昇格組み2連戦に後には
いきなり平日アウェイの札幌・・・
今年もなかなか厳しい出だしです(苦笑)
と思ったら4月のほうがもっと厳しかった(笑)
まさかの九州3回。
金がいくらあっても足りないな。
四国は2回に減ったけど
徳島・愛媛共に平日とこちらもハードな日程。
良いやら悪いやら。
あと気になったのは
アウェイ岡山が「津山」。どこそれ?(笑)
岡山駅から特急使っても一時間ちょい掛かるみたいなので
かなり遠いみたい。
ヴェルディとは平日の国立。
これは間に合わないかもな~。
アウェイ富山は日曜の18:00。
最終の飛行機が19:10なので帰るには・・・
車で行くか深夜バスでしょうかね。
アウェイ草津はなぜか19:30キックオフ。
電車だと新幹線使って何とか帰ってこれるかも。
まあ、車が一番ですね。
43節のホーム岡山戦は会場未定。
ひょっとして国立?もしかして三ッ沢?(笑)
最終節はアウェイ水戸。
ここも会場未定。
最後に「ひたちなか」とかは止めましょうね(苦笑)
分かっていたとはいえ
例年以上に厳しい日程でしたね。
特に平日のアウェイが多いので
またサポが10人位とかザラにありそうで怖いです。
今まで一回も達成したことはないけど
一応今年も全試合参戦を目標に頑張ろうとは思います!
絶対ムリでしょうけど(笑)
2009年02月02日 (月)

2009/02/01 14:00キックオフ 平塚競技場
【入場者数】-人【天候】晴 -℃ -%
【主審】-【副審】-/-
湘南ベルマーレ 1-0 フィンランド代表
【得点】
(湘南)
42' 島村毅
メインスタンドのみの開放だったけど
中に入ってみるとかなり席が埋まっててビックリ。
天皇杯よりも確実に多いな・・・(苦笑)
両チームとも怪我はしたくないだろうから
ガチンコではやらないだろうとおもってたけど...
大丈夫か?フィンランド(笑)
試合が終わった直後本気でガックリきてましたけど。
まぁ、練習ですからね・・・
試合内容自体はまだまだな状態だったけど
若手の積極的なプレーも見れて良かったです。
タダだしね。
さ~て、日本代表との試合がどうなるか楽しみ!

| ホーム |