2009年03月31日 (火)

2009/03/29 16:03キックオフ 平塚競技場
【入場者数】6,528人【天候】晴のち曇 12.3℃ 26%
【主審】鍋島 將起【副審】中込 均/五十嵐 泰之
湘南ベルマーレ 1-0 ベガルタ仙台
【得点】
(湘南)
27' 田原 豊
結局競技場についたのはハーフタイム(泣)
当然のことながら田原の初ゴールは見られませんでした。
見たのは必死に守りきるシブトイ湘南だけ(苦笑)
ぜんぜん勝った気がしないな~。
でも勝てたから気分はいいです。
次は鳥栖戦。
もう一度気を引き締めて鳥栖に乗り込みましょう!
そろそろ心臓に優しい試合を見せてくれ~(笑)

スポンサーサイト
2009年03月28日 (土)

2009/03/25 19:04キックオフ 札幌ドーム
【入場者数】10,786人【天候】屋内 20.2℃ 32%
【主審】奥谷 彰男【副審】村井 良輔/岡 宏道
コンサドーレ札幌 0-1 湘南ベルマーレ
【得点】
(湘南)
89' 中村 祐也
13時まで仕事してから
ダッシュで羽田へ!
選手が出てくる前に何とか間に合いました。
さっそくワンタッチパス忘れちゃったけど・・・(苦笑)
試合は相変わらず厳しい内容だったけど
ジャーン・野澤を中心にホントよく守れてて
決定的な場面は作られてるけど
なんか全体的には安心して見ていられた気がする。
そして歓喜の後半ロスタイム・・・
マジで最高だったね、ユウヤは!
すごく落ち着いてたしね。
ゴールの瞬間アウェイ席は、まさに狂喜乱舞!
もうみんな乱れてましたね(笑)
試合後の味噌ラーメンと酒が旨かったのは
言うまでもありません(笑)
さて明日は仙台戦。
自分は土日とも仕事という最悪の状態になってますが
明日は途中からでも何とか行きたいと思います。
去年の借りを返さなければ!!
2009年03月22日 (日)

2009/03/21 16:03キックオフ 平塚競技場
【入場者数】4,948人【天候】曇 13.6℃ 60%
【主審】岡部 拓人【副審】伊東 知哉/田中 利幸
湘南ベルマーレ 2-1 ファジアーノ岡山
【得点】
(湘南)
56' 阿部 吉朗
83' 寺川 能人
(岡山)
75' 関口 圭亮
お客さんもチョット寂しく
相変わらず内容もイマイチだったけど
何とか勝って開幕3連勝。
前半は風下なこともあったけど
相手に合わせてしまう感じでうまいことシュートにいけず。
後半風上に回ると徐々にパスが回り始めて
開幕戦と同じような形からアベちゃんがゴール!
アベちゃんは守備に攻撃にめちゃくちゃ走ってるね。
ところがこの後いきなり弱腰になり
自陣に引篭もったところを岡山に追いつかれる。
開幕戦にもこういう時間帯あったような気がするな~。
最後はトゥットがドリブルで突っかけたこぼれ球を
良くぞここまで走ってた寺川が決勝ゴール。
正直何とか勝てた~って試合でしたね。
でも内容は悪くても、結果がついてきてるので
気分は悪くないです(笑)
つぎはアウェイでコンサドーレと対戦です。
ここまでの様に何とかごまかせる相手ではないと思うけど
是非頑張ってもらいたい。
平日で行ける人は少ないと思いますが
サポーターも頑張っていきましょう。
2009年03月20日 (金)

午後になって急に天気がよくなってきたので
ちょっと馬入へ寄ってみました。
着いた時には既に練習が始まって一時間くらい経ってたので
やってるか心配したけど、ちゃんとやってました(笑)
見学してたのは5人位かな?
風がとんでもなく強かった。
気になったのはGKが3人いたこと。
植村・友彦とあと一人は誰だったんだろう?!
2009年03月17日 (火)

2009/03/15 13:03キックオフ 栃木県グリーンスタジアム
【入場者数】5,093人【天候】晴 12.4℃ 29%
【主審】飯田 淳平【副審】前田 敦/浅野 正樹
栃木SC 0-1 湘南ベルマーレ
【得点】
(湘南)
56' ジャーン
いや~、完敗でし・・・・
じゃなくて何故だか勝っちゃいました(笑)
開幕戦も立ち上がりは悪かったので
今回もそんな感じかと思ったら
試合終了まで悪いままでした。
本当にジャーンのヘッド以外に
チャンスシーンがなった。
栃木も結構研究してたみたいですね。
でもJ2ではこういう試合で勝ち点を拾っていかないと
昇格はない訳で、そういう点では勝ててよかったかなと。
そして初めて行った栃木グリーンスタジアムの感想。
・在来線+シャトルバスで家から軽く4時間。
結構遠いのね。疲れました。
・帰りのバスも渋滞に巻き込まれ
宇都宮駅まで1時間かかってさらにグッタリ・・・
・売店は凄い行列で諦めました。
・専用スタジアムだから臨場感は申し分ない。
・芝生席の傾斜は結構きつい・・・
・傾斜はきつい上にペットボトルのキャップは取られる。
いったいどうしろと・・・
・ホームゴール裏は段差がついてるのかな?!
・スピーカーが1個?しかなくて、アナウンスがほとんど聞こえない。
なんか悪いところばっかりになったけど
まだ2試合目だしこれから改善されるんでしょう。
まあ、昇格するんでもう行くことはないと思いますが(笑)
さて、次はまたもや昇格組みの岡山さん。
ここまで2試合連続0-0の引き分けだけど
相手が甲府と仙台という不気味さが漂ってます。
一発やられちゃわないように気を引き締めていきましょう。
2009年03月14日 (土)
さてさて明日は今季初アウェイで栃木と対戦。
J2の中では比較的近い方なので
是非応援に行きましょう!
電車で行くなら平塚から
ホリデーパス+乗り越し運賃の往復3260円で行けますよ~。
宇都宮駅からスタジアムまでのシャトルバスはタダです。
これはちょっと凄いですね。
シャトルバスは宇都宮駅西口3番乗場から。
11:00から10分間隔で運行してるみたいです。
帰りも随時運行。
所要時間30分。
なんとなく良さそうな電車の時刻載せときます。
平塚 7:19発
湘南新宿ライン籠原行き
赤羽もしくは大宮で
東北本線宇都宮行きに乗り換え
宇都宮 10:21着
これだと宇都宮に着いてから
餃子でも食べてからバスに乗るといい感じかも(笑)
平塚 7:35発
湘南新宿ライン高崎行き
大宮で東北本線宇都宮行きに乗り換え
宇都宮 10:38着
平塚 8:09発
大船で横須賀線から来る
湘南新宿ライン宇都宮行きに乗り換え
宇都宮 11:05着
大勢のサポーターの後押しで開幕2連勝といきましょう!
J2の中では比較的近い方なので
是非応援に行きましょう!
電車で行くなら平塚から
ホリデーパス+乗り越し運賃の往復3260円で行けますよ~。
宇都宮駅からスタジアムまでのシャトルバスはタダです。
これはちょっと凄いですね。
シャトルバスは宇都宮駅西口3番乗場から。
11:00から10分間隔で運行してるみたいです。
帰りも随時運行。
所要時間30分。
なんとなく良さそうな電車の時刻載せときます。
平塚 7:19発
湘南新宿ライン籠原行き
赤羽もしくは大宮で
東北本線宇都宮行きに乗り換え
宇都宮 10:21着
これだと宇都宮に着いてから
餃子でも食べてからバスに乗るといい感じかも(笑)
平塚 7:35発
湘南新宿ライン高崎行き
大宮で東北本線宇都宮行きに乗り換え
宇都宮 10:38着
平塚 8:09発
大船で横須賀線から来る
湘南新宿ライン宇都宮行きに乗り換え
宇都宮 11:05着
大勢のサポーターの後押しで開幕2連勝といきましょう!
2009年03月09日 (月)

2009/03/08 16:03キックオフ 平塚競技場
【入場者数】8,221人【天候】曇 9.5℃ 56%
【主審】野田 祐樹【副審】鳥越 明弘/蒲澤 淳一
湘南ベルマーレ 2-1 横浜FC
【得点】
(湘南)
23' 阿部 吉朗
53' アジエル
(横浜FC)
89' 西田 剛
心配していた天気も何とか持ちこたえて
ついにきた開幕戦!
幸先よく勝点3でスタートです。
連携面ではまだまだな所も多かったけど
いきなり先発で使われた田原は
思ってた以上の働きぶりで勝利に貢献。
ちゃんと後ろから追って守備しててビックリした(笑)
寺川や野澤もベテランらしい落ち着いた働きで
かなり効いてたと思う。
ロスタイムに余計な一発を食らったせいで
最後は結構ハラハラしたけど
開幕戦勝利できたのでとりあえずはよかった。
そして今日、声はガラガラ、足は筋肉痛(笑)
フットサルで声出してたのにな~。
さすがに90分はキツイ。
そのフットサルは大分に負けて1次ラウンド敗退したようで・・・
かなりガッカリです。
2009年03月08日 (日)

2009年3月7日(土) @エコパアリーナ Bピッチ
15:00キックオフ [観客数:700人]
湘南ベルマーレ 5-3 IKAI FUTSAL
[得点経過]
0-1 07分 #11 ロベルト ボルティド(IKAI)
1-1 09分 #2 瀬戸 真司(湘南)
1-2 16分 #8 清水 邦洋(IKAI)
2-2 19分 #5 久光 重貴(湘南)
2-3 22分 #10 須崎 充樹(IKAI)
3-3 28分 #15 関 新(湘南)
4-3 37分 #2 瀬戸 真司(湘南)
5-3 37分 #5 久光 重貴(湘南)
昨日はPUMA CUPを応援にエコパまで行ってきました。
でもまずは富士宮で寄り道してやきそばを~(笑)

うん、うまかった(笑)
2皿も食べたからお腹いっぱい。
さてさてエコパへ。

初めて来たけどでっかいね~。
まさかサッカーじゃなくフットサルで来ることになるとは思わなかったけど。
なんだかエコパ見学ツアーをやってたので
またもや寄り道(笑)


ロッカールームやピッチ脇まで入れてなかなか面白かった。
オーロラビジョンにも映してくれましたよ~。
フラフラ寄り道しながらやっとこさアリーナへ。
もう家を出てから5時間半経過してるけど(笑)

試合の方は大苦戦。
相手の外人さんがかなり嫌な感じで終始苦しめられました。
リードされて追いつくというシーソーゲームの中で
ラスト2分台になってようやく突き放すことに成功。
とにかく勝ててよかった!
今日も勝って代々木に戻ってきてくれよ~。
2009年03月02日 (月)

昨日は平塚にごみ拾いへ行ってきました。
天気が悪かったこともあって
集まったのは約20人位だったかな?
雨がパラついて寒い中
まあまあの量のゴミが集まりました。
商店街の人も声を掛けてくれたりして
ちょっとはPRにもなったかな?!
参加された皆さん、寒い中ご苦労様でした。
次に平塚競技場へ来るのは開幕戦です!
2009年03月01日 (日)

いまさらですが
ワンダーランド行ってきました。
今年は若手に元気があっていいですね!
菊池のあんな姿は見たくなかった気もするけど(笑)
来場者数も例年よりも多かったらしい。
(どこでカウントしてるかは全くわかんないけどね)
さあ、開幕まであと少し!
| ホーム |