2009年04月30日 (木)

2009/04/26 16:03キックオフ レベルファイブスタジアム
【入場者数】8,599人【天候】曇のち晴 13.2℃ 52%
【主審】鍋島 將起【副審】犬飼 一郎/小椋 剛
ヴァンフォーレ甲府 1-0 湘南ベルマーレ
【得点】
(甲府)
82' 松橋 優
毎年こういう試合が1試合はあるもんだけど
まだシーズン序盤で助かったかな。
しかし、田原1人いなくなっただけであれ程攻められなくなるとは・・・
思ってたよりも田原に頼ってたんだな~。
アジも退場になったシーンがシュミレーションかというと微妙だけど
その前にあれだけ前科があればそりゃカード出されるわな~。
アジが残ってれば引き分けぐらいは狙えたかもしれないだけにもったいない。
その代わりに残った選手は本当に必死に守ってた。
野澤はポストも味方に付け、まさに神がかり的なセーブ連発してたし
遠くてよくわかんなかったけど幸平もミラクルなクリアしまくってたと思う。
出来れば万全の状態で戦いたかったっていうのが正直な感想かな。
次はすぐにセレッソとの直接対決。
代わりに出る選手は気合入れてもらわないとね。
誰が出るか全然分かんないけど(笑)
きっとクルピも悩んでるだろうな。
スポンサーサイト
2009年04月29日 (水)

2009/04/26 16:03キックオフ レベルファイブスタジアム
【入場者数】8,599人【天候】曇のち晴 13.2℃ 52%
【主審】鍋島 將起【副審】犬飼 一郎/小椋 剛
アビスパ福岡 0-3 湘南ベルマーレ
【得点】
(湘南)
07' 寺川 能人
38' アジエル
89' 田原 豊
完勝というよりは福岡の自滅って感じがしないでもないけど
この試合はみんなよく走ってた。
田村もよく頑張ってたね~。
田原はやっぱり難しい体勢からのシュートじゃないと
決まらないんだな(苦笑)
なんだかんだで首位になっちゃいましたけど
まだ41試合もあるんだもんな~。
まだまだ先は長い。
でもチョットうれしかったりする(笑)
一瞬だけ喜んで、また気を引き締めて甲府に乗り込もう!
2009年04月25日 (土)

日帰りより安かったので
福岡に前日入りしてます。
福岡は今月2度目、九州は3度目…
本当にお疲れです(苦笑)
とりあえずラーメン食って、酒飲んで寝ます(笑)
2009年04月20日 (月)

2009/04/19 16:03キックオフ 平塚競技場
【入場者数】5,038人【天候】晴 18.9℃ 44%
【主審】穴沢 努【副審】上荒 敬司/五十川 和也
湘南ベルマーレ 2-2 FC岐阜
【得点】
(湘南)
43' 臼井 幸平
55' 坂本 紘司
(FC岐阜)
19' 片桐 淳至
64' 佐藤 洸一
この日のチームは連戦の疲れからか
明らかなグダグダモード。
こんな時こそスタンドから盛り上げてあげたかったんだけど
お客さんの入りは寂しい感じ。
さらにはサポーターもお疲れモードで
なかなか苦しい試合でした。
正直自分も疲れてた(苦笑)
まずはこの引き分けで気を引き締めなおして
次の福岡戦に向けてコンディションを整えて
試合に臨んで欲しいですね。
2009年04月16日 (木)

2009/04/15 19:03キックオフ 熊本県民総合運動公園陸上競技場
【入場者数】3,382人【天候】晴 16.6℃ 67%
【主審】野田 祐樹【副審】村上 孝治/岡 宏道
ロアッソ熊本 0-2 湘南ベルマーレ
【得点】
(湘南)
29' 坂本 紘司
89' 原 竜太
え~、もう少し早い時間に追加点を取れるように
なって欲しいな~と思います(笑)
もう心臓に悪い試合ばっかり・・・
でも、最後の最後に追加点を決めてくれた竜太は
最高でしたよ~!

2009年04月12日 (日)

2009/04/11 16:03キックオフ 平塚競技場
【入場者数】7,105人【天候】晴 20.5℃ 39%
【主審】吉田 寿光【副審】岡野 尚士/相葉 忠臣
湘南ベルマーレ 2-0 東京ヴェルディ
【得点】
(湘南)
22' ジャーン
85' アジエル
もうちょっと早い時間帯に2点目が獲れれば楽なのにな~と思いつつも
敗戦後の試合を今季初の2点差勝利で飾れたのはよかった!
アジはまたもやメモリアルゴール!
記録に残る男だね~。
次は中3日で平日の熊本という
選手もサポにも厳しい日程が続くけど
みんなで頑張っていきましょ~。
それと試合後の監督のコメント
Q:きょうは鎌田選手がメンバーから外れましたが。
「ゲームのパフォーマンスというよりも、やってやろうといったエネルギーがみなぎってないことがぼくは嫌でした。まだ10代の選手だし、もっと自分から進んでやるとかミスを恐れずにやるとかであればいいが、ビクビクしてやるようなら説教したほうがいいと思い、説教しておきました」
翔雅、腐らずに全力でぶつかっていけよ~。

2009年04月07日 (火)

湘南ベルマーレ 1-1 FC東京
【得点】
(湘南)
62' 丁 正賢
(FC東京)
73' 金沢 浄
ビーチパークから平塚競技場へ。
チョットのんびりしすぎて後半10分位から応援に参加。
2日連続だと声が出にくいね~。
FC東京は前日に行われた磐田戦のベンチ入りメンバーを含め
なかなか豪華メンバーだった。
ホントにその人たちサテライトでいいの?(笑)
試合はチョンジョンヒョンが相手GKが飛び出してきたところを
頭で流し込んで先制。
ところがその後、金沢にミドルシュートを決められ1-1で引き分け。
この試合からヴェルディ戦でスタメンを奪い取るような動きの選手が
出て欲しいな~と思ってたけど、ちょっと厳しそうだったかな。
それにしても疲れたわ・・・
2009年04月07日 (火)

【男子決勝戦】
○朝日/白鳥 2(21-18,21-19)0 ●井上/仲矢
【女子決勝戦】
●保立/山田 0(14-21,20-22)2 ○尾崎/草野
羽田から自宅に戻って昼飯食べてたら
サテライトFC東京戦を見に行こうとお誘いメールが。
疲れてるから止めようかな~と思ってたのに(苦笑)
疲れてる体にムチ打ってチャリンコで出発したら
そういえばビーチバレーもやってるな~と思い出し
まあサテは後半から行けばいいかな~と思って
ビーチパークに行ってきました。
まあ、トリが勝ち進んでるかどうか全く知らなかったんだけど
普通に決勝に出てた。
申し訳ないことにビーチバレー見るのは初めてだったんだけど
目の前で見ると迫力あるし凄いね~。
あのボールへの反応はホントに凄い。
結果は見事に優勝を決めました。
素人目に見ても朝日白鳥ペアは強いな~という印象でした。
そして、またまた申し訳ないんだけど
女子の方ではサテライトチーム所属の尾崎選手と草野選手が優勝してたみたい。
試合は見てたんだけどベルマーレ所属だったとは(苦笑)
勉強しま~す。
会場は撮影禁止だったみたいなんで
なんとなく違うところを撮ってみました(笑)
2009年04月06日 (月)

2009/04/04 16:04キックオフ ベストアメニティスタジアム
【入場者数】3,975人【天候】雨 13.6℃ 80%
【主審】家本 政明【副審】手塚 洋/中原 美智雄
サガン鳥栖 4-3 湘南ベルマーレ
【得点】
(鳥栖)
28' 日高 拓磨
41' 島田 裕介
73' 野崎 陽介
79' 日高 拓磨
(湘南)
35' 坂本 紘司
39' 臼井 幸平
65' 田原 豊
ついに連勝ストップ。
せっかく3点獲っても、4点も取られちゃ勝てないよね。
鳥栖はジャーンを避けて、村松・翔雅の所を
狙ってきてた印象がある。
まあ、それを差し引いてもこの日はクロスに対する
中央のマークがユルユルで危ない場面が結構あったんだけど。
まあ、この負けを引きずってもしょうがないし
ここはキッチリ切り替えてもらいたいですね。
そういえば小学生の男の子が一人で鳥栖まで来てた!
凄い勇気だよね~。
俺なんかあのくらいの年齢の頃は羽田までたどり着けないよ(笑)
小学生も一人で来てるので、大人の方も是非アウェイへお越しください(笑)
2009年04月04日 (土)

前半は目まぐるしい展開で2ー2。
ついでに審判もかなりミラクル連発…
| ホーム |