2009年09月30日 (水)
2009/09/27 13:05キックオフ 札幌厚別公園競技場
【入場者数】8,935人【天候】晴 19.2℃ 32%
【主審】家本 政明【副審】岡野 宇広/二俣 敏明
コンサドーレ札幌 2-0 湘南ベルマーレ
【得点】
28' キリノ
71' キリノ
まだ録画を前半しか見てません(笑)
多分もう見ないけど。
まあ、決めるところを決めてれば勝てた試合なんだろうけど
チームとして動きに元気がない。
この日の夜にあった岐阜X甲府を見てたけど
両チームとも運動量があって、正直こっちの試合のほうが面白かった。
やっぱりもっと走らないとな~と思い知らされました。
順位も4位に落ちたことだし
もう一度気合を入れなおしてもらいたいですね。
岡山戦も行けないけど・・・。
【入場者数】8,935人【天候】晴 19.2℃ 32%
【主審】家本 政明【副審】岡野 宇広/二俣 敏明
コンサドーレ札幌 2-0 湘南ベルマーレ
【得点】
28' キリノ
71' キリノ
まだ録画を前半しか見てません(笑)
多分もう見ないけど。
まあ、決めるところを決めてれば勝てた試合なんだろうけど
チームとして動きに元気がない。
この日の夜にあった岐阜X甲府を見てたけど
両チームとも運動量があって、正直こっちの試合のほうが面白かった。
やっぱりもっと走らないとな~と思い知らされました。
順位も4位に落ちたことだし
もう一度気合を入れなおしてもらいたいですね。
岡山戦も行けないけど・・・。
スポンサーサイト
2009年09月26日 (土)

2009年9月26日(土) @町田市立総合体育館
15:00キックオフ [観客数:1,152人]
ペスカドーラ町田 3-2 湘南ベルマーレ
[得点経過]
0-1 14分 湘南 #14 中村 猛
1-1 15分 町田 #18 藤井 健太
2-1 33分 町田 #18 藤井 健太
3-1 36分 町田 #6 ジャッピーニャ
3-2 36分 湘南 #9 江藤 正博
どっちに転んでもおかしくない試合だったと思うけど・・・。
こういう試合をものにできないのは苦しいね~。
初勝利への道のりはなかなか厳しい。

2009年09月24日 (木)

2009/09/23 19:03キックオフ 平塚競技場
【入場者数】7,793人【天候】曇 24.3℃ 55%
【主審】岡部 拓人【副審】数原 武志/唐紙 学志
湘南ベルマーレ 1-0 愛媛FC
【得点】
(湘南)
31' 寺川 能人
相変わらず2点目が取れないけど
苦しみながらもなんとか勝点3ゲット。
愛媛のミスにもかな~り助けられましたけどね~(苦笑)
大介や修人が今後どれだけやれるのかがカギかな。
とにかく勝ててよかった。
次は最近好調の札幌。
厳しい戦いになることは間違いなけど
何とか勝って帰ってきてもらいたい。
その札幌ですが自分は今年初の欠席です。
というかその後のホーム岡山と徳島も欠席。
社会人は厳しいね・・・(泣)
なんとかアウェイ富山には行きたいな~。
2009年09月22日 (火)

2009/09/20 19:04キックオフ 大阪長居スタジアム
【入場者数】18,874人【天候】晴 21.7℃ 52%
【主審】岡田 正義【副審】大塚 晴弘/平野 伸一
セレッソ大阪 2-1 湘南ベルマーレ
【得点】
(C大阪)
61' 船山 祐二
69' 藤本 康太
(湘南)
88' ジャーン
分かったこと
やっぱり田原が必要。
人数少なくなってるのに、田原が入ると安定するね(苦笑)
収穫
ジャーンのヘッドで1点返せたこと。
何とか3位キ~プ。
上位2チームとちょっと差は開いちゃったけど
まだまだ残り11試合もある!
何が起こるかわかりませんぜ~。
2009年09月20日 (日)

2009年9月19日(土) @小田原アリーナ
14:00キックオフ [観客数:837人]
湘南ベルマーレ 1-1 バルドラール浦安
[得点経過]
1-0 12分 湘南 #9 江藤 正博
1-1 13分 浦安 #20 稲田 祐介
ようやく今季初勝点を獲得。
今日の浦安は元気がなく、攻撃にも全く迫力がなかった。
そんな相手だっただけに十分に勝つチャンスはあったと思うんだけど
残念ながら引き分けに終わりました。
ボラが退場したあと、2分間は良く頑張ってたし
何とか次の町田から勝点3を勝ち取って欲しいですね~。
一方入場者数は減るばかり。
いくら連休初日で小田原は運動会真っ盛りとはいえ800人台は・・・。
果たして勝てれば戻ってくるんだろうか?!
2009年09月17日 (木)
2009年09月16日 (水)

2009/09/13 13:04キックオフ 平塚競技場
【入場者数】11,888人【天候】晴 25.9℃ 54%
【主審】大西 弘幸【副審】鳥越 明弘/前田 敦
湘南ベルマーレ 1-0 横浜FC
【得点】
(湘南)
89' 坂本 紘司
やっぱり最後は一番気持ちの強い選手にチャンスが回ってくるんだね~。
久々のゴール裏から見た決勝ゴールはシビレました!
試合自体はホントに苦しかったけど
なんかシーズン始まった当初に似た勝ち方かな~って気もしてきました。
中2日の横浜FCの方が走れてるのはどうかと思うけど(苦笑)
そしてかな~り久しぶりのゴール裏。
意外と見やすかったかも?!
酷いスタジアムいっぱい見てきたから免疫ついちゃったのかな(笑)
でもでも改修は必要ですよ~、市長さんよろしく!
さて次は長居でセレッソとの決戦です。
1人でも多くのサポーターの声で選手を後押ししましょう!

2009年09月12日 (土)

何とか雨も止んだので馬入へ。
まあ、スタメンに変化あり…かも(苦笑)
それにしてもノブの松葉杖姿が痛々しいね。
今年は無理なのかな。
田原はボール使ってダッシュしてたので
復帰は結構早いかも。
2009年09月08日 (火)

2009/09/06 18:04キックオフ 岐阜メモリアルセンター長良川競技場
【入場者数】3,782人【天候】晴 27.6℃ 57%
【主審】佐藤 隆治【副審】大西 保/村井 良輔
FC岐阜 1-1 湘南ベルマーレ
【得点】
(岐阜)
37' 菅 和範
(湘南)
62' 坂本 紘司
前半のサッカーは最低。
シーズン終盤にもなって、あんな気持ちの入ってないプレーを見せられるとは・・・
ハーフタイムは当然監督からカミナリ。
公式に出ている以上のことを言われてたみたい。
しかも怒られて後半持ち直すって・・・。
ホントに最初からやれよって感じですが。
なんだかんだ言いたいことはいっぱいありますが
ここまできたらやっぱり選手を信じて戦うしかないんですよね。
サポーターは応援することしか出来ないけど
チョットでも力になれるなら魂込めて頑張りますよ~
2009年09月06日 (日)
2009年09月06日 (日)

2009年9月4日(金) @駒沢屋内球技場
19:30キックオフ [観客数:862人]
府中アスレティック 3-2 湘南ベルマーレ
[得点経過]
0-1 10分 湘南 #1 ボラ
1-1 13分 府中 #18 小野 大輔
1-2 21分 湘南 #15 関 新
2-2 24分 府中 #6 難波田 治
3-2 39分 府中 #7 上澤 貴憲
後ろでいくら回してたってぜんぜん怖くない。
もっと仕掛けていかないと・・・。
ボラだけじゃなくね。
あと気になるのはロングボールの精度が低いこと。
競り合うことも出来ずにラインを割る回数が多すぎる。
そりゃボラもイライラするわ。
まあ、フットサルに詳しいわけじゃないんで
ひょっとしたらチョットずつ修正されてるのかもしれないけど(苦笑)
あと府中の応援は面白かった。
思わず今日は野球を見に東京ドームにでも来たのかと・・・(笑)
2009年09月06日 (日)

2009/09/02 19:03キックオフ 平塚競技場
【入場者数】3,856人【天候】曇 23.0℃ 66%
【主審】山西 博文【副審】大川 直也/唐紙 学志
湘南ベルマーレ 1-1 栃木SC
【得点】
(湘南)
18' アジエル
(栃木)
75' 河原 和寿
あまりにも情けない引き分け。
幸先よく先制したものの
この日は全体的にチェックが甘く
栃木にセカンドボール拾われまくり。
そんな中でも2点目を決めていれば楽になれたんだけど・・・
もう下を向いても仕方ないし、1試合ずつ戦っていくしかないですね!
2009年09月06日 (日)

2009年8月30日(日) @小田原アリーナ
14:00キックオフ [観客数:1,205人]
湘南ベルマーレ 3-7 名古屋オーシャンズ
[得点経過]
0-1 5分 名古屋 #18 シジネイ
0-2 8分 名古屋 #18 シジネイ
0-3 9分 名古屋 #18 シジネイ
1-3 18分 湘南 #1 ボラ
2-3 19分 湘南 #1 ボラ
2-4 20分 名古屋 #18 シジネイ
2-5 21分 名古屋 #3 北原 亘
3-5 27分 湘南 #5 久光 重貴
3-6 33分 名古屋 #12 ウイルソン
3-7 37分 名古屋 #9 森岡 薫
いまさらですが、フットサルホーム開幕戦です(苦笑)
セントラルの開幕戦には行けなかったので
今季初参戦です。
前半終了間際にボラが2点返して
後半いけるぞ~って感じになったのに
後半開始早々2失点・・・。
その後は名古屋の横綱相撲に付き合って敗戦。
立ち上がりの集中力があまりにもなさ過ぎる。
相変わらずチームとしての崩しも見られなかったしな~。
まあ、まだ始まったばかりだし修正して欲しいですね~。
| ホーム |