2009年11月29日 (日)
ついにホーム最終戦。
チケットは完売。
できることならホームで昇格を決めたかったんだけど
甲府が勝ったため最終節までお預け。
でもやることは変わらない。
残り2勝して
勝点100で
J1へ!!
チケットは完売。
できることならホームで昇格を決めたかったんだけど
甲府が勝ったため最終節までお預け。
でもやることは変わらない。
残り2勝して
勝点100で
J1へ!!
スポンサーサイト
2009年11月29日 (日)

2009年11月22日(日) @小田原アリーナ
14:00キックオフ [入場者数:838人]
湘南ベルマーレ 4-4 バサジィ大分
[得点経過]
1-0 6分 湘南 #11 曽根田 盛将
2-0 6分 湘南 #5 久光 重貴
2-1 12分 大分 #21 青柳 佳祐
2-2 19分 大分 #7 白方 秀和
2-3 33分 大分 #10 仁部屋 和弘
2-4 36分 大分 #7 白方 秀和
3-4 38分 湘南 #11 曽根田 盛将
4-4 39分 湘南 #1 ボラ
すでに次の浦安戦も終わってますけど
いまさら大分戦です(苦笑)
甲府戦の翌日ということで
喉はガラガラで声は出ないし、体は筋肉痛でボロボロの状態。
多分みんなそうだったと思うけど(笑)
試合も2-2の同点にされるまで甲府戦と全く同じ展開。
ということはここから勝ち越し点を・・・とはいかず逆転される。
そんなに甘くはないか。
結局最後には追いついたものの
連勝中に見せていた連動性はあまり見られなかったかな。
この試合の後に体調悪化したため浦安戦は行けず。
しかも負けたようで・・・。
ちょっと元気なくなってきちゃったかな~。
2009年11月23日 (月)
最終節のアウェイ水戸戦のチケットが完売寸前です!
23日12:00時点で
アウェイゴール裏はローソンもぴあも完売。
バックスタンドのアウェイ側はぴあのみ空席ありです。
参戦予定の方はチケット確保したほうがよさそうですよ~。
ホーム草津戦もかなり売れてるみたいなので
こちらもお早めに。
23日12:00時点で
アウェイゴール裏はローソンもぴあも完売。
バックスタンドのアウェイ側はぴあのみ空席ありです。
参戦予定の方はチケット確保したほうがよさそうですよ~。
ホーム草津戦もかなり売れてるみたいなので
こちらもお早めに。
2009年11月22日 (日)

2009/11/21 17:03キックオフ 山梨県小瀬スポーツ公園陸上競技場
【入場者数】16,844人【天候】曇 12.0℃ 29%
【主審】西村 雄一【副審】中原 美智雄/下村 昌昭
ヴァンフォーレ甲府 2-3 湘南ベルマーレ
【得点】
(甲府)
25' 金 信泳
62' マラニョン
(湘南)
06' 中村 祐也
10' 臼井 幸平
89' 坂本 紘司
いや~相変わらず胃が痛くなる試合だった(笑)
今年何度目だか分からない89分のゴール。
紘司のシュートが決まった瞬間 、理性が吹っ飛び
狂喜乱舞する湘南サポ。
大一番で本当に最高の瞬間だった!!
試合が終わった後は足が痙攣してうまく歩けないし(苦笑)
ただこの勝利で有利な立場になったものの、まだ何も決まってない。
本当の歓喜の瞬間は残りの2試合に掛かってる。
10年の想いを込めて みんなで行こう J1へ!!
最後に・・・ヴァンフォーレ甲府、関係者の皆様
柵壊しちゃってごめんなさい。
みんなで弁償しますので・・・



2009年11月21日 (土)

仕事が手につかない1週間も終わり(笑)
ついに決戦の日。
絶対勝つ!!
2009年11月16日 (月)

2009/11/16 13:00キックオフ 等々力陸上競技場
【入場者数】824人【天候】曇晴 18.0℃ 28%
【主審】桜井 大介【副審】秋澤 昌治/蒲谷 卓也
川崎フロンターレ 4-0 湘南ベルマーレ
【得点】
(川崎)
03' 杉浦 恭平
57' 杉浦 恭平
71' 黒津 勝
73' 黒津 勝
またもや月曜が休みなのでサテ川崎戦に来ちゃいました(笑)
試合はこれといった攻め手もなく
相手に突っ込んで行ってはボールを奪われるの繰り返し。
メンバー的に厳しいのは分かるが
もう少し考えないとただ時間が過ぎるだけ。
あ~、寒かった。
↓サテライトまで頑張るフロンタ君

2009年11月15日 (日)

2009年11月15日(日) @大洋薬品オーシャンアリーナ
14:00キックオフ [入場者数:1,439人]
名古屋オーシャンズ 3-5 湘南ベルマーレ
[得点経過]
0-1 0分 湘南 #11 曽根田 盛将
1-1 12分 名古屋 #3 北原 亘
2-1 13分 名古屋 #18 シジネイ
2-2 21分 湘南 #7 シニーニャ
2-3 30分 湘南 #11 曽根田 盛将
2-4 32分 湘南 #10 豊島 明
2-5 35分 湘南 #5 久光 重貴
3-5 39分 名古屋 #18 シジネイ
ついに名古屋も撃破!! まさかの(笑)5連勝!!
内容自体は五分五分とは言えないかもしれないけど
うちは名古屋以上にチーム全員で戦ってた。
チーム力では名古屋以上だったかも。
後半は名古屋のパワープレーの裏を取って
追加点が決まる決まる(笑)
名古屋相手にまるで夢のようでしたよ~。
これでついに5連勝!!
このまま突っ走れ~。

2009年11月15日 (日)

何回も名古屋に来てるのに
一回も見たことなかったので名古屋城まできました。
シャチ光ってるね~。
2009年11月09日 (月)

2009/11/09 13:00キックオフ ユナイテッドパーク
【入場者数】-人【天候】晴 -℃ -%
【主審】-【副審】-/-
ジェフユナイテッド千葉 3-0 湘南ベルマーレ
【得点】
(千葉)
65' 新居 辰基
80' 金沢 亮
83' 新居 辰基
たまたま休みだったのでサテの観戦へ。
月曜昼間の試合なのに想像以上に人が多くてビックリ。
まったり飯でも食べながら観ようと思ってたのに座れなかった。
みんな暇なのか?!(笑)
試合は後半途中まで内容は悪くなかった。
チャンスは結構あったので決めてれば分からなかったけど
後半に先制されてからは運動量が減って3失点。
トップもサテもチャンスのあるうちに決めとかないとね・・・。

2009年11月09日 (月)

2009/11/08 12:33キックオフ 平塚競技場
【入場者数】11,653人【天候】晴 20.2℃ 59%
【主審】奥谷 彰男【副審】小椋 剛/田中 利幸
湘南ベルマーレ 2-2 東京ヴェルディ
【得点】
(湘南)
26' 寺川 能人
89' 阿部 吉朗
(東京V)
42' 井上 平
61' レアンドロ
熊本戦に続いてまたもや厳しい戦いでした。
幸先よく先制したものの逆転されて
もうだめかと思ったロスタイムで阿部ちゃんの起死回生同点ゴール。
勝たなければいけない試合だったけど
甲府も負けたので貴重な「勝点1」になったね。
セレッソと仙台が昇格を決めて残る椅子はあと1つ。
甲府との直接対決で残り1つの椅子を掴み取ろう!!

試合後は毎年恒例の飲み会。
負けてたらお通夜になるところでした・・・(苦笑)
そして真壁社長と共にヴェルディの新社長も挨拶に来ました。
サポーターの飲み会に社長が来る様なチームにしたい
みたいなことを言ってたかな?!
まあ、ウチは変わってるからね~(笑)
来年はディビジョンも変わるし一緒にJを盛り上げましょ~。


2009年11月07日 (土)

2009年11月7日(土) @小田原アリーナ
14:00キックオフ [観客数:749人]
湘南ベルマーレ 5-4 府中アスレティックFC
[得点経過]
1-0 13分 湘南 #1 ボラ
2-0 14分 湘南 #5 久光 重貴
3-0 15分 湘南 #5 久光 重貴
4-0 16分 湘南 #14 中村 猛
4-1 20分 府中 #12 小山 剛史
4-2 29分 府中 #8 皆本 晃
5-2 32分 湘南 #1 ボラ
5-3 36分 府中 #8 皆本 晃
5-4 37分 府中 #8 皆本 晃
前半4-0で折り返したのに
終わってみれば5-4でヒヤヒヤの勝利。
後半は府中のパワープレーにあまりにも受身過ぎだったかな。
全体的に集中力も欠けてたし何とか勝ったって感じでした。
それでも4連勝!結果が出てるのはいい事ですね~。
それにしても3連勝したあとの試合で
なんでお客さん100人以上も減っちゃうんだろう(苦笑)
2009年11月01日 (日)

2009年11月1日(日) @小田原アリーナ
14:00キックオフ [観客数:861人]
湘南ベルマーレ 1-0 シュライカー大阪
[得点経過]
1-0 39分 湘南 #1 ボラ
ラスト1秒ボラの決勝弾で湘南3連勝!!
前半からチャンスはあったのに
ことごとく外しまくりでどうなるかと思ったけど
最後はラスト1秒の劇的な得点で勝利!
今期一番小田原アリーナが盛り上がりました。
この勢いでどんどん順位上げていこう!
| ホーム |