2011年02月28日 (月)

2011/02/26 13:15キックオフ 馬入グラウンド
【入場者数】-人【天候】晴 -℃ -%
【主審】-【副審】-/-
湘南ベルマーレ 0-2 横浜FC
45分X2本
開幕まであと1ヶ月くらいあるんだっけ?(苦笑)
心配なのは攻撃の形がないこと。
アジがいると少しだけ攻撃を組み立てられるけど
いなくなると本当に何もない(笑)
アジのいなくなった後半はまったく攻められず・・・。
本当に大丈夫か?

この日の一番人気は
やっぱりこの人キング・カズ!
移動するたびに沢山の人を引き連れてました。

スポンサーサイト
2011年02月24日 (木)

2011/02/20 13:00キックオフ J-STEP
【入場者数】-人【天候】曇り -℃ -%
【主審】-【副審】-/-
アルビレックス新潟 1-0 湘南ベルマーレ
45分X3 30分X1
1本目 0-0
2本目 0-0
3本目 0-0
4本目 1-0
【得点】
(新潟)
17' 鈴木 大輔
Fホーム最終戦をぶっちぎってJ-STEPへ(苦笑)
ワンダーランドのときも謝ったけどごめんなさい・・・。
タイの試合はかなり内容が悪かったらしいけど
今日はまあまあの内容。
アジとファビーニョが入ると別のチームに変化するね(笑)
まあ、2人でやってるだけだけど・・・。
練習生が3人?位いたみたいだけどそんなに悪くない。
特別指定で加入したりするのかな?
2011年02月24日 (木)

開幕まであと2週間ということで
ワンダーランドですね~。
去年に比べるとちょっと人少なくなったかな?
やっぱり8ゲがどれくらい埋まるのか心配だったり・・・
スタンプラリーで商品ゲット!
今年はいいことあるかな?
2011年02月23日 (水)

2011年2月12日(土) @湿原の風アリーナ釧路
13:00キックオフ [観客数:1,564人]
エスポラーダ北海道 4-6 湘南ベルマーレ
[得点経過]
25分 湘南 #01 ボラ
30分 北海道 #10 水上 玄太
39分 湘南 #01 ボラ
40分 湘南 #11 曽根田 盛将
25分 北海道 #10 鈴木 裕太郎
30分 湘南 #20 田中 智基
39分 湘南 #20 田中 智基
40分 湘南 #19 橋 明弘
39分 北海道 #17 水上 玄太
40分 北海道 #14 上貝 修
シーズン終了してますけど
やっと釧路遠征です(笑)
前日の最終便で釧路入り。
ホテルに着いたのは20:30位だったかな?
お腹ペコペコだったので炉端焼きのお店へ。
釧路は炉端焼き発祥の地なんですね~。

調子に乗って食べ過ぎました(笑)
メニュー見てると食べてみたいものばっかりだったもので・・・。
満腹だったのでホテルまでちょっと遠回りして幣舞橋周辺を散歩。
夜景がとても綺麗でしたよ~。

翌日はとりあえず観光。
釧路といって思い付くのが湿原しかなかったので
とりあえず湿原へ(笑)
バスで展望台に着いたもののどうもパッとしない(苦笑)
案内板を見ると湿原の中に遊歩道があって
その先にも展望台があるらしいので行ってみることに。

意外とハードな道のりでした(笑)
雪が結構残ってる上に凍っている所もあって結構怖い。
おまけに歩いてる人ほとんどいない・・・。

20分?ほど歩いてようやく展望台に到着。
見てのとおり広い湿原でした(笑)
時間もなくなってきたので釧路駅まで戻って
バスでアリーナへ。

試合は後半エスポラーダのパワープレーに振り回されたものの
ソネの手を駆使したシュートブロックもあって(苦笑)
何とか逃げ切り勝利。
しかしウチはパワープレーのとき
攻めるのも守るのも下手だなぁ。
試合が予想以上に早く終わって
バスが来る時間まで1時間あったので
アリーナの中で暇つぶし。
ところが、いざ帰ろうと外に出たら・・・。


とんでもない天気になってました(苦笑)
こんな天気でもおいしいものは食べたいので
まつりやという回転寿司へ。

今まで食べた回転寿司で一番おいしかったかも。
ここはまた来たいですね~。
帰りの飛行機は最終便だったので
欠航になりそうで心配だったけど
30分遅れで何とか離陸。
最後の吹雪でかなり疲れたけど
なかなか面白い遠征でした。
2011年02月15日 (火)

2011年2月6日(日) @小田原アリーナ
17:00キックオフ [観客数:2,995人]
湘南ベルマーレ 1-6 府中アスレティックFC
[得点経過]
05分 府中 #06 ルーチャイ
08分 湘南 #11 曽根田 盛将
19分 府中 ### オウンゴール
25分 府中 #07 上澤 貴憲
26分 府中 #07 上澤 貴憲
32分 府中 #18 小野 大輔
38分 府中 #08 皆本 晃
やっぱり3千人近く入ると会場の雰囲気がぜんぜん違う。
選手もテンション上がっただろうね~。
ところがお客さんは入ってもチームが急に強くなるわけじゃない(苦笑)
相変わらずのお粗末な内容、可能性を感じないパワープレー・・・。
この日来てくれたお客さんが一人でも多く
もう一度来てもらえるとうれしいんだけどな~。
| ホーム |