2011年07月31日 (日)

2011/07/30 14:01キックオフ 国立代々木競技場第一体育館
【入場者数】4,003人【主審】宮谷 直樹【第2/3審判】常國 広平/潟永 達治
名古屋オーシャンズ 4-3 湘南ベルマーレ
【得点】
(名古屋)
06'森岡 薫
23'森岡 薫
32'マルキーニョ
38'森岡 薫
(湘南)
16'江藤 正博
22'中村 猛
39'ボラ
負けはしたけれど、最後まで気持ちの込もったナイスゲーム。
流れが味方すれば勝てたかもしれないね。
毎試合同じ位の気持ちで望めれば
おのずと勝利は付いてくるはず。
今年は1試合でも多く勝利を見せて欲しいですね。
スポンサーサイト
2011年07月31日 (日)

2011/07/23 19:05キックオフ 大分銀行ドーム
【入場者数】7,466人【天候】晴 26.1℃ 66%
【主審】大西 弘幸【副審】今岡 洋二/秋澤 昌治
大分トリニータ 3-1 湘南ベルマーレ
【得点】
(大分)
66'西 弘則
80'姜 成浩
88'西 弘則
(湘南)
82'臼井 幸平
千葉戦はいったいなんだったのか。
あっさりと元通り。
いや、元より酷くなったか(苦笑)
またこんな状態になるということは
問題は何も解決してないんだろうね。
よほど強力な特効薬を打たない限り
このままではシーズン終了しかねない。


2011年07月22日 (金)

2011年7月22日(金) @大洋薬品オーシャンアリーナ
13:00キックオフ [観客数:843人]
湘南ベルマーレ 1-2 バサジィ大分
[得点経過]
27分 大分 #08 奥田 亘
36分 大分 #08 奥田 亘
40分 湘南 #22 野嶋 倫
対戦相手も知らずにやって来ましたオーシャンカップ(笑)
ギリギリ試合開始2分前に到着。
なんと相手は大分!
2日続けて大分2連戦になるとは(笑)
ところで肝心の試合はというと・・・。
選手同士連携が良くなれば面白くなるんだろうけどね。
あっけなく初日敗退。
現状では点が取れない守れないと
今年も厳しいシーズンになってしまいそうな気が(苦笑)
名古屋滞在3時間、往復2万円弱。
...痛い(苦笑)

2011年07月22日 (金)

2011/07/17 19:03キックオフ 平塚競技場
【入場者数】9,340人【天候】晴 28.4℃ 70%
【主審】飯田 淳平【副審】西尾 英朗/青山 健太
湘南ベルマーレ 2-0 ジェフユナイテッド千葉
【得点】
(湘南)
17' 大井 健太郎
44' 中村 祐也
いや~、勝つって気持ちいいんだねぇ~。
久々だったんで忘れてましたよ(笑)
内容も全員ハードワークしてて
安心して見ていられましたね。
やれば出来るじゃん(笑)
ただこの一試合で終わっちゃなんの意味もないので
次の大分戦も勝つことが重要です。

大介そろそろ決めろよ~。
2011年07月17日 (日)

2011年7月10日(日) @町田市立総合体育館
15:00キックオフ [観客数:1,113人]
ペスカドーラ町田 4-1 湘南ベルマーレ
[得点経過]
02分 湘南 #03 岡田サントスジオゴ
03分 町田 #-- OG
05分 町田 #14 大地悟
07分 町田 #06 本田真琉虎洲
36分 町田 #14 大地悟
疲れた体にムチ打って岡山から町田へ
2000円のプレマッチ見に行ってきました(笑)
感想は全然連携できてないな~って感じですかね。
今位の時期はこんな感じなのか?
オーシャンカップがある事を考えると厳しいような・・・。
2011年07月17日 (日)

2011/07/10 3:45キックオフ ヴォルフスブルク
【入場者数】-人【天候】晴 -℃ -%
【主審】-【副審】-/-
ドイツ 0-1 日本
得点】
(日本)
108' 丸山 桂里奈
岡山戦後深夜まで飲みまくってたけど
なんとかホテルで後半から観戦。
得点が決まった瞬間思わず叫んじゃいました(笑)
隣の部屋の人ごめんなさい...。
湘南もこんな試合が出来たらいいのに(苦笑)
決勝楽しみだね~。
2011年07月17日 (日)

2011/07/09 19:03キックオフ kankoスタジアム
【入場者数】8,621人【天候】晴 28.2℃ 79%
【主審】岡 宏道【副審】佐藤 秀明/平間 亮
ファジアーノ岡山 1-1 湘南ベルマーレ
【得点】
(岡山)
81' 久木田 紳吾
(湘南)
66' 中村 祐也
ようやく勝点1なのか、勝点2を失ったのか。
試合内容からするとどちらとも言えず。
とりあえず暑かったことはだけは確かです(苦笑)
そして今日は千葉戦。
とにかく戦うしかない。
当たって砕けろ(笑)


2011年07月09日 (土)

2011/07/03 11:00キックオフ 馬入ふれあい公園サッカー場(天然芝)
【入場者数】-人【天候】晴 -℃ -%
【主審】-【副審】-/-
湘南ベルマーレユース 3-1 山梨学院大学附属高校
【得点】
(湘南)
08' 齋藤 翔太
41' 齋藤 翔太
64' 吉田 直人
(山梨)
76' 萱沼 優聖
トップの練習が終わったので隣のプリンスリーグを観戦。
久々にベルマーレの勝利が見られました。
ありがとうございます(笑)
2011年07月09日 (土)

三保まで練習試合を見に行く気にはならなかったので
ストレッチしてランニングしたら終了だと分かってても
行ってしまった馬入。
案の定サポーターはいない(笑)
松尾と永木がいました。
やっぱり怪我なんでしょうね・・・。
2011年07月09日 (土)

2011/07/02 19:03キックオフ 平塚競技場
【入場者数】6,336人【天候】晴 27.6℃ 69%
【主審】福島 孝一郎【副審】大塚 晴弘/佐藤 貴之
湘南ベルマーレ 1-3 東京ヴェルディ
【得点】
(湘南)
35' 佐々木 竜太
(東京V)
10' 飯尾 一慶
30' 阿部 拓馬
45'+3 阿部 拓馬
いかんいかん、また更新さぼっちゃいました。
そんな訳で岡山戦当日の朝でございます(笑)
ヴェルディ戦は何度も見た失点パターンがまた繰り返されるという
散々な結果でした。
プラス要素はようやく得点できたことくらい?
岡山戦で長いトンネルを脱出できるのか。
はたまたトンネルはまだ長いのか・・・。
岡山へ行って確かめてきます(笑)

| ホーム |