2012年01月24日 (火)
スポンサーサイト
2012年01月23日 (月)

キャンプ初日。
まずは鹿児島中央駅から特急きりしまで宮崎へ移動。
途中で日南線に乗り換えて日南へ向かいます。


練習開始までまだ時間があったので
1つ前の飫肥で途中下車。
ちょうどお昼時だったので「園」という喫茶店で
宮崎名物チキン南蛮をがっつく(笑)
ジューシーでおいしいですね~。

「おび天 蔵」で飫肥名物おび天を購入。
パクつきながら街をフラフラ。

飫肥城大手門

飫肥城本丸跡
樹齢百年以上の杉が埋め尽くしていました。
ものすごく神聖な気持ちになりますね。
連続テレビ小説「わかば」の舞台だそうです。
見たことないので分りませんが(苦笑)
2012年01月23日 (月)
今回は前日から鹿児島入り。
こういう機会でもないと鹿児島まで来ないからね~。

まずは昼食(笑)
とりあえず鮨でも食ってみようということで
「めっけもん」という回転寿司へ。
ここが大当たり!かなりウマい!
鹿児島は肉だけじゃなくて魚も美味しいのね~。

腹が膨れたところで次はフェリーで桜島へ。

溶岩です(笑)

赤水展望広場の叫びの肖像
長渕剛がオールナイトコンサートした記念のモニュメントらしいです。

湯之平展望所
桜島岳の4合目にある展望台です。
結構山頂に近付いたけど噴火してるのかよく分かんない(笑)

桜島大根デカイ(笑)
1つ\1500位で売ってましたよ。

茶色ローソンがあったり...

茶色ファミマがあったり。
チャミマって言うらしい...。

無料の足湯。
海を眺めながら、しばらくボーっとして市内へ戻りました。
当然夜は焼酎三昧(笑)
こういう機会でもないと鹿児島まで来ないからね~。

まずは昼食(笑)
とりあえず鮨でも食ってみようということで
「めっけもん」という回転寿司へ。
ここが大当たり!かなりウマい!
鹿児島は肉だけじゃなくて魚も美味しいのね~。

腹が膨れたところで次はフェリーで桜島へ。

溶岩です(笑)

赤水展望広場の叫びの肖像
長渕剛がオールナイトコンサートした記念のモニュメントらしいです。

湯之平展望所
桜島岳の4合目にある展望台です。
結構山頂に近付いたけど噴火してるのかよく分かんない(笑)

桜島大根デカイ(笑)
1つ\1500位で売ってましたよ。

茶色ローソンがあったり...

茶色ファミマがあったり。
チャミマって言うらしい...。

無料の足湯。
海を眺めながら、しばらくボーっとして市内へ戻りました。
当然夜は焼酎三昧(笑)
2012年01月23日 (月)

2012/1/21 17:00キックオフ 小田原アリーナ
【入場者数】662人【主審】延本 泰一【第2/3審判】松井 隆/李 日出
湘南ベルマーレ 2-4 デウソン神戸
【得点】
(湘南)
05'安藤 良平
23'ボラ
(神戸)
13'吉川 智貴
27'吉川 智貴
34'岡崎 チアゴ
38'山元 優典
途中までは面白い試合だったんだけどな~。
だんだん神戸にペースを握られて
とどめは岸本の退場。
この後の2失点で撃沈してしまいました・・・。
2012年01月23日 (月)
2012年01月23日 (月)

2012/1/8 14:00キックオフ 小田原アリーナ
【入場者数】1,074人【主審】常國 広平【第2/3審判】櫻田 雅裕/市村 浩司
湘南ベルマーレ 3-6 名古屋オーシャンズ
【得点】
(湘南)
09'ボラ
22'岸本 武志
36'岸本 武志
(名古屋)
17'森岡 薫
21'ラファエル サカイ
29'木暮 賢一郎
36'森岡 薫
37'畠山 ブルノ タカシ
39'畠山 ブルノ タカシ
イマイチ調子の上がらない名古屋相手に
なんとか食らいつく湘南。
追いついたと思ったら突き放されるシーソーゲームの中
残り4分1点リードされた場面で監督の采配はパワープレー・・・。
どう考えても早すぎると思った人も多いはず(苦笑)
案の定グダグダなパワープレーで自滅。
監督の責任以外何物でもないと思うんだけど・・・。
2012年01月23日 (月)

2012/1/2 14:10キックオフ 国立競技場
【入場者数】-人【天候】晴 -℃ -%
【主審】-【副審】-/-
尚志 1-6 四日市中央工
【得点】
(尚志)
37' 山岸 祐也
(四日市中央工)
35' 國吉 祐介
41' 田村 翔太
65' 松尾 和樹
77' 浅野 拓磨
89' 浅野 拓磨
89' オウンゴール
点差ほどの実力差はなかったと思うけど
終盤完全に集中が切れちゃったね。
尚志には決勝まで頑張ってもらいたかったんだけど残念。


2012年01月23日 (月)

2012/1/2 12:05キックオフ 国立競技場
【入場者数】-人【天候】晴 -℃ -%
【主審】-【副審】-/-
大分 1-2 市立船橋
【得点】
(大分高校)
36' 清家 俊
(市立船橋)
24' 渡辺 健斗
56' 和泉 竜司
新年1発目も高校サッカー。
この日も昼間からビールがウマい(笑)
結果は終始試合を支配した市立船橋が快勝。
この試合を見て優勝は市立船橋かな~と思った。


2012年01月23日 (月)

2011/12/31 14:10キックオフ ニッパツ三ツ沢球技場
【入場者数】-人【天候】晴 -℃ -%
【主審】-【副審】-/-
星陵 1-3 米子北
【得点】
(星陵)
40+1'井田 遼平
(米子北)
07' 真木 基希
58' 小笹 晃
81' 小笹 晃
毎年恒例2試合目は寒くてビールが進まない(笑)
おまけに眠くなってきて試合もあんまり記憶がない(苦笑)
覚えてる限りだとどっちもそんなに差はなかったかな。
星稜はなかなかゴール前までボールを運べなかったね。



2012年01月23日 (月)

2011/12/31 12:05キックオフ ニッパツ三ツ沢球技場
【入場者数】-人【天候】晴 -℃ -%
【主審】-【副審】-/-
桐光学園 1-1(PK5-4) 初芝橋本
【得点】
(桐光学園)
19' 大田 隼輔
(初芝橋本)
81' 井筒 陸也
大みそか恒例、高校サッカー1回戦。
青空の下ビールがウマい(笑)
試合は桐光が先制して押し気味の展開。
ところが終盤、初芝橋本が追いついてPK戦へ。

初芝橋本が一人失敗して桐光の勝利。
桐光としては冷や汗かいたって感じかな?



2012年01月15日 (日)

2011/12/25 14:00キックオフ 小田原アリーナ
【入場者数】1,850人【主審】竹内 元人【第2/3審判】小曽根 潮/小野寺 祐
湘南ベルマーレ 4-4 エスポラーダ北海道
【得点】
(湘南)
05'ボラ
10'岡田 サントス ジオゴ
20'岸本 武志
35'ボラ
(北海道)
08'仲村 学
13'仲村 学
40'神 敬治
40'水上 玄太
試合前はエキシビジョンマッチ。
久しぶりのヤスコールは気持ちよかった~。


今回も神の手が不発だったマラドーナさん(笑)
やっぱり結構上手い

お客さんも沢山入って、後は勝つだけだったんだけど...。
まさかの残り3秒でPKを取られて引き分け。
会場が静まり返ってしまいました(苦笑)
2012年01月15日 (日)
2011/12/24 15:04キックオフ 川崎市営等々力陸上競技場
【入場者数】4,251人【天候】曇 8.3℃ 37%
【主審】東城 穣【副審】西尾 英朗/大川 直也
京都サンガFC 1-0 湘南ベルマーレ
【得点】
(京都)
40'ドゥトラ
仕事で参戦できず、録画をチェック。
またもや1-0。
小さいようで大きな差がある気がするね。
悔しいけど内容を見る限り京都の勝利は妥当だったかもしれない。
【入場者数】4,251人【天候】曇 8.3℃ 37%
【主審】東城 穣【副審】西尾 英朗/大川 直也
京都サンガFC 1-0 湘南ベルマーレ
【得点】
(京都)
40'ドゥトラ
仕事で参戦できず、録画をチェック。
またもや1-0。
小さいようで大きな差がある気がするね。
悔しいけど内容を見る限り京都の勝利は妥当だったかもしれない。
2012年01月15日 (日)

絶賛放置中です、こんにちは(笑)
そして、明けましておめでとうございます
かなり記憶が薄れてますがボチボチ更新していきます。
まずはカンファレンス。
といってもかなり今更・・・
記憶に残ったのは大倉さんの
「これが真実です( `・ω・´)キリッ」
これしか記憶にございません(笑)
| ホーム |