2013年01月19日 (土)
スポンサーサイト
2013年01月17日 (木)

ついに2013年始動!!
初日からハードな練習だね~。

注目のエジバウド。
果たしてどんなプレーを見せてくれるのかな。

ハンジンはさすがにデカイね。

中川君はさすがにちっちゃいね(笑)

これが宇佐美かな?
あだ名は栃木の時と同じチャミって呼ばれてた。

荒掘もあだ名はそのままボリ。

グギョン残ってくれてありがとう。
絶対に後悔はさせないよ。

馬入の新しいお友達(笑)
2013年01月17日 (木)

2013/01/12 14:25キックオフ 国立競技場
【入場者数】26,880人【天候】晴れ 10℃ 36%
【主審】上田 益也【副審】藤沢 達也/赤阪 修
京都橘 3-0 桐光学園
【得点】
(京都橘)
42' 仙頭 啓矢
76' 小屋松 知哉
84' 伊藤 大起
やっぱり京都橘は上手いね~。
準々決勝は後半足が止まってかなりやられてたけど
今回は安定したパフォーマンスでした。
桐光はちょっと元気なかったかな~?
完敗だったね。
2013年01月17日 (木)

2013/01/12 12:05キックオフ 国立競技場
【入場者数】19,483人【天候】雨 7.2℃ 39%
【主審】池内 明彦【副審】竹田 和雄/荒木 友輔
鵬翔 2-2(PK4-3) 星稜
【得点】
(鵬翔)
31' 小原 裕哉
83' 東 聖二
(星稜)
14' 寺村 介
81' 井田 遼平
正直1回戦で鵬翔を見た時は
あまり印象に残らなかったので
ここまで勝ち進んだことにちょっとビックリ。
でも1回戦とはプレーの勢い・気迫みたいなものが全然違った。
やっぱり勝ち進んでまとまってくるとチームが変わるね~。

2013年01月17日 (木)

2013/01/06 14:00キックオフ 小田原アリーナ
【入場者数】1,531人【主審】延本 泰一【第2/3審判】山﨑 聖也/今成 宏美
湘南ベルマーレ 2-6 名古屋オーシャンズ
【得点】
(湘南)
20'ボラ
38'小野 大輔
(名古屋)
19'北原 亘
22'渡邉 知晃
27'吉川 智貴
36'吉川 智貴
39'北原 亘
40'森岡 薫
名古屋が正月ボケしてる間にリード出来てれば
ちょっとは違った展開になったかもしれない。
現実はギリギリで失点を免れるので精一杯だったけど・・・。
案の定後半は目を覚ましてきた名古屋にリードを広げられて
何回も見たことのある光景が(苦笑)
今シーズンもフットサルは惨憺たる成績だね...。

2013年01月17日 (木)

2013/01/05 14:10キックオフ ニッパツ三ツ沢球技場
【入場者数】5,500人【天候】曇り 4.7℃ 41%
【主審】柿沼 亨【副審】藤沢 達也/西橋 勲
帝京長岡 1-2 京都橘
【得点】
(帝京長岡)
45' 島村 旭
(京都橘)
09' 仙頭 啓矢
29' 中野 克哉
京都橘はボールタッチがスムーズで
パス・シュート共に上手いね~。
前半は京都橘が圧倒したけど
後半は一気に帝京長岡ペース。
最後まで帝京長岡が押し込みまくったけど
あと1点が奪えず。
最後まで面白いゲームでした~。
2013年01月17日 (木)

2013/01/05 12:05キックオフ ニッパツ三ツ沢球技場
【入場者数】10,500人【天候】曇り 4.1℃ 38%
【主審】三上 正一郎【副審】日比野 真/西山 貴生
作陽 1-2 桐光学園
【得点】
(作陽)
76' 永松 達郎
(桐光学園)
34' 大田 隼輔
80+3' 野路 貴之
PK戦に備えて作陽のGKロスタイムに交代。
正直嫌な予感はした(苦笑)
随分作陽ゴールに近い位置のスローインから
プレー再開だったからね。
交代したGKの気持ちを考えると居た堪れないな...。
2013年01月17日 (木)

2013/01/02 14:10キックオフ ニッパツ三ツ沢球技場
【入場者数】14,500人【天候】晴れ 13℃ 34%
【主審】金次 雄之介【副審】森川 浩次/齊藤 雄太
桐光学園 4-2 四日市中央工業
【得点】
(桐光学園)
25'市森 康平
35'野路 貴之
36'野路 貴之
69'橋本 裕貴
(四日市中央工業)
53'坂 圭祐
55'坂 圭祐
渋滞に巻き込まれて1試合目には間に合わなかったけど
目的はもちろん2試合目四中工の田村君。

残念ながらこれといった見せ場も作れず
桐光学園に完敗でした...。
2点返したときは行けそうな雰囲気になったんだけど
とどめの4点目があまりにも痛かった。
田村君はこの悔しさを湘南で晴らしてくれ。


2013年01月17日 (木)

2012/12/31 14:10キックオフ 相模原麻溝公園競技場
【入場者数】1,000人【天候】曇り 10℃ 39%
【主審】藤田 和也【副審】武部 陽介/酒井 達矢
帝京大学可児 1-0 和歌山北
【得点】
(帝京大学可児)
72'朝見 郁哉
一回戦2試合目に気になる名前が。

GK大野 航(笑)
まさに湘南を象徴するような名前だ!
しかもチャントは湘南で使ってる航のチャントを使ってた(笑)
そんな訳で帝京大学可児目線で観戦。
終盤見事に1点奪い勝利!


2013年01月17日 (木)

2012/12/31 12:05キックオフ 相模原麻溝公園競技場
【入場者数】1,000人【天候】曇りのち晴れ 10℃ 43%
【主審】藤沢 達也【副審】林 可人/鈴木 渓
東邦 0-0(PK3-5) 鵬翔
今年は三ッ沢じゃなくて麻溝へ。
相変わらず素晴らしい競技場ですね~。
試合は両チームともこれといった決定機もなく
そのままPK戦へ突入。

最後は鵬翔のGKが決めて勝利。


2013年01月17日 (木)

2012/12/29 15:04キックオフ 国立競技場
【入場者数】21,267人【天候】晴のち曇 11.4℃ 56%
【主審】扇谷 健司【副審】名木 利幸/田尻 智計
横浜・マリノス 0-1 柏レイソル
【得点】
(柏)
23' 工藤 壮人
両チームともこれといった差は無かったけど
運は柏に味方した感じかな。
見ごたえのある面白いゲームでした。
しかし寒かったわ(苦笑)


2013年01月17日 (木)
明けましておめでとうございます。
今年はJ1へリベンジの年。
そしてベルマーレ20周年ですね。
湘南サポーター一丸となって戦っていきましょう!!
今年はJ1へリベンジの年。
そしてベルマーレ20周年ですね。
湘南サポーター一丸となって戦っていきましょう!!
| ホーム |